ダイエットと小倉あんバター

すごい普通の話で申し訳ありません。
店主は50を過ぎましたが、40代も半ば過ぎますと、だれしも体調は気になってくるものです。
若いころは、あまりお菓子を食べなかったのですが、美味しいと知って食べるようになりました。ときどきはスナック菓子にも手を出します。一時期など、いやーおいしんだねー、知らなかったよーなどと毎日夕ご飯のあとにアイスを食べたりもしました。
そうすると太るので、筋トレしたり、ダイエットなど始めますよね。糖質制限だとか、糖質を減らしてタンパク質を多めに摂ってケトン体ダイエットとかがあるんだねー、などと少し試しては様子をみるなどもしますよね。

やりはじめると楽しいので、しばらくは続きます。
ケトン体ダイエットに近いことを試したときは、体調が良くなって気に入っていたのですが、同時期に筋トレを始めたこともあり、「なんか糖分とらないと筋トレにならないらしいよ…」というかたちで終了しました。(その後、「筋トレにはある程度糖分が必要なようだ…」という判断で毎日アイスを食べるにいたります)
並行して、もともとそんなに飲まないこともあって、アルコールを完全にストップする、というのを2年ほど試しました。「ビールって美味しいね…」ということでこれも最近解禁にいたりました。
…ここまではよくあることではないですか。

そんなこんなしていると、おなかが出てくるので、またあのケトン体ダイエットやろうじゃないか!と思っていろいろ準備していました。
並行して、私も一応飲食店経営の端くれなので、「業界研究しなくては」と休日、近隣で成功しているランチが人気のカフェに調査に行ったところ、美味しくてしばらく毎週通ったのですね。
メニューの中で気になるものや参考になりそうなものから順番に注文しては通ったある日、「あんバタートースト」が目にとまります。
かわいいカフェだから「あるのは想像でき」たはずです。注文なんかしないですよ、先にミニデザートとしてオウギョウチーが付属するルーローハンと特製ガトーショコラをクラフトコーラで流し込み、「サバのバインミー」を持帰りしなきゃいけなかったこともあって。
でも、どんなんだっけ、と気になって帰りのスーパーで小倉あんとバターと食パンを試しに買ってみるのですが、家にこれがあると、もうほんとによくないじゃないですか。知らなかったですよ、そんなに美味しいって。

ここから私、糖質減らしてタンパク質しっかり摂る方向に戻れますかね?

《店主による脚注》 
オウギョウチー|レモンシロップで食べる台湾のゼリー
ルーローハン|甘辛たれの豚バラ肉をごはんにかけた台湾料理
クラフトコーラ|香辛料などが特徴となる、そのお店独自の手作りコーラ飲料
バインミー|フランスパンになますやハムなどをはさむベトナムのサンドイッチ
ケトン体ダイエット|ブドウ糖のようにエネルギー源となる物質=ケトン体を軸とした糖質にきびしいダイエット
あんバタートースト|たっぷりのバターと小倉あんをのせたトースト。時間としては夜の方が、1枚よりは2枚の方がおいしい。

 WEBから予約する
RESERVE

目次